・PR

【九星気学】2022年壬寅・五黄土星の社会運

PR

こんにちは。

若美貴櫻です。

 

一段と寒くなってきましたね。

寒い上にコロナ感染者が増え続けています。

いかがお過ごしでしょうか。

 

外出を自粛していらっしゃる方が多いと思われますが、

おうち時間をポジティブにとらえて、

気持ちをゆったりと過ごしたり、

何かを勉強したりできるといいですね!

 

 

立春が年の切り替え

 

 

さて、気学では毎年、

年の切り替えは立春になります。

 

今年、2022年は、2月4日が立春ですので、

気学の上では、

2月4日から2022年がスタートすることになります。

 

そうなのです。

年の切り替えが近づいてまいりました。

 

立春も近くなりましたので、

今回は、「2022年のミニ年運セミナー」として、

「壬寅・五黄土星から見る社会運」と題し、

 

九星気学から見て、

2022年の世界がどのような動きになっていくのか、

また、社会的にどのようなことが起こってくるのか、

 

ということを簡単にまとめてみたいと思います。

 

 

2022年はどんな年?

 

 

2022年は、「壬寅・五黄土星」の年です。

 

まず、干支(かんし)のご説明からしていきます。

干支は十干十二支のことです。

2022年は壬寅(みずのえとら)という年になります。

 

九星気学では、

その十干と十二支と、九星を合わせて

年運を読み解いていきます。

 

  • 十干(じっかん)は、天の気
  • 十二支(じゅうにし)は、地の気
  • 九星(きゅうせい)は、人の気

 

として見ます。

 

ですので、2022年は、

 

  • 天の気:壬(みずのえ)
  • 地の気:寅(とら)
  • 人の気:五黄土星(ごおうどせい)

 

ということになります。

九星気学では、

「天・地・人」の3つの気を総合的に見て、

 

地球や宇宙全体が、

どういう気の流れになっていくのかを

読み解いていくのですね。

 

それでは、壬・寅・五黄土星を

順に見ていきましょう。

 

 

壬(みずのえ)とは

 

 

まず、壬(みずのえ)は、

「みず」と付くことからも分かるように、

水の性質を持っています。

 

そして、陰陽でいうと「陽」の気質を持っています。

それを自然のもので表すと「海」にたとえられます。

 

ということで、2022年は

「海」のような一年とイメージするとよいかもしれません。

波が起こってくる一年と読むこともできます。

 

また、漢字の成り立ちから

読み解いていくことができます。

 

「壬」の字形は、

横に3本あって、それを支えるように

縦に1本の柱があります。

 

これはまさに

「柱を立てる」という意味を持っている漢字です。

横棒の一番上は「天」を表し、

横棒の一番下は「大地」を表します。

 

天と地をつなぐように、

真ん中にしっかりと柱を打ち立てることが大事という意味です。

 

天と地は、

上・下や目上・目下、先祖・子孫、

と言い換えてもよいかもしれませんが、

 

上と下をしっかりとつなげる心構えが

大事になってきます。

 

天につながる自分の役割を考え、

ここまで来られたのは誰のおかげなのか、

足元をしっかり見つめ、

ゆるぎない柱を打ち立てること。

 

これが開運の秘訣となります。

 

また、もう一つ、「壬」は、

妊娠の「妊」につながることから、

「ふくらむ」「太らせる」

という意味もあります。

 

(体重を増加させるということではないですよ!笑)

 

自分自身の知識を太らせる、

人間の魂を磨く、

という自己成長を意識すると

よいと思います。

 

 

寅(とら)とは

 

 

十二支は動物、

と思われている方が多いと思いますが、

 

動物は後付けでできたもので、

もともとの意味は、動物ではありません。

 

十二支のもともと持っている「気」に合うような動物を

後付けで意味付けしていったものなのですね。

 

では「寅」は、

もともとどのような「気」を持っているのでしょう。

 

「寅」の漢字の成り立ちから見ていくと、

土の中で種が根と芽を伸ばし、

地表に出ようとしている形を表しています。

 

ということで、

新しいことがもうすぐ芽を出そうとしてくるとき、

新しい兆しが現れてくる、

という意味です。

 

まだ地表には出ていないのだけれど、

地中でうごめいている、

そんな「気」を持っています。

 

ですので、2022年は、

まだ表には出ていないのだけれど、

地中で新しい動きがどんどん出てくる一年になるでしょう。

政治経済、他のすべての分野において、

新しい動きが起こってくると思われます。

 

最先端の動きにはアンテナを張っておき、

兆しを敏感にキャッチするように心がけると

よいと思います。

 

「寅」は、「壬」と似ている意味を持っています。

 

「寅」の縦棒の部分は、

「上向きの矢印」を表しています。

 

しっかりと方針や方向性を定めることが

重要になってきます。

 

そして、矢印の両側には「人」がいます。

一つ屋根の下に柱を挟んで、

人が向き合っているような字形です。

 

人と向き合って話し合いをして、

意見を合わせていく形です。

 

同じ方向性に向かって協力していくことが

大事な一年になるでしょう。

 

 

五黄土星(ごおうどせい)とは

 

 

人の気が五黄土星になります。

 

五黄土星は、

「土」の性質を持っています。

 

土は、色々なものを分解して

一度腐らせて再生させますので、

五黄土星は「腐敗」の意味を持っています。

 

そんな五黄土星が中心にくる年ですので、

五黄土星の「気」が宇宙全体を支配します。

 

2022年は、汚染した土の問題や、

放射性物質を含む処理水の問題など、

地球環境問題が課題となってきそうです。

 

また、自然災害、戦争、凶悪犯罪、

新たなコロナの変異株の出現、

害虫、シロアリ問題、

マフィア・地下組織の暗躍など、

 

世の中の腐敗、壊滅、混乱が、

表立って出てきそうです。

 

また、一方で、五黄土星は、

愛情、包容力、全体を見渡す、

などの良い意味もありますので、

 

世の中を支配する

腐敗の気に振り回されずに、

 

五黄土星のプラスの気に

自分を合わせていくことが、

開運の秘訣になってきます。

 

2022年は、どの九星も

本座(本来の居場所)に戻りますので、

 

乱れる世の中であっても、

自分の居場所を明確にして、

しっかりと安定して生きること。

 

そして、あらゆる問題に出口を見つけ、

解決に向かって動く努力をすること。

 

そのように、プラスの方向にフォーカスすることで、

良い方向へ向かっていけるはずです。

 

 

まとめ

 

 

「壬」が「海」を表すように、

様々な波が起こってくるでしょう。

 

「五黄土星」の「腐敗」の意味もあるように、

混乱の気も起きやすいです。

 

そのような中でも、

「壬」のところでお話しましたように、

 

しっかりと柱を打ち立てて、

目指すゴールを決めるとよいです。

そのためには基礎力も大事になります。

 

混乱や腐敗の中でも、

新しい動きは出てきますので、

 

最先端のものや

新しい兆しに敏感になっておきましょう。

 

このような心構えを持つことで、

新しい時代の波に乗っていきやすくなります。

 

 

ご参考になりましたらうれしいです。

2022年、すてきな年にしていきましょう!!

 

ではまた!

 

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事