【姓名判断】天格・人格・地格・総格、天数・地数・底数・地行の意味

【姓名判断】天格・人格・地格・総格、天数・地数・底数・地行の意味

 

 

こんにちは、若美貴櫻です。

 

 

〇格とか、〇数って何?
それらの役割と意味はあるの?

 

 

この記事を読むと…
  • 「天格・人格・地格・総格」「天数・地数・底数・地行」の意味が分かるようになります。
  • それらの役割が分かるようになります。

 

 

天格・人格・地格・総格とは

 

天格

 

天から与えられたものを表します。

良い悪いはありませんが、天数と地数、底数との組み合わせで影響を見ます。

 

会社をつくるときなど、会社経営者や政治家など、

影響力が大きい人はここも見ます。

 

 

人格

 

名字の末尾と、名前の先頭を足します。

中年時代の人生を強く表します。28~54才。

また対人関係や社会的立場、上下関係、社会との関係を表します。社会運。

 

 

地格

 

名前全てを表します。

幼少時代に強く表れます。27才以下。

個人の個性として表に出るものです。個人の内面を表します。

 

 

総格

 

名字+名前

晩年時代を強く表します。

人生の概略。総合運。55才以降に出ます。

 

 

天数・地数・底数・地行とは

 

天数

 

名字の1文字目の画数。

「山本美恵」なら、「山」の部分=3画

 

 

地数

 

下の名前の1文字目の画数。

「山本美恵」なら「美」の部分=9画

 

 

底数

 

名前の1番最後の文字の画数。

「山本 美恵」なら「恵」の部分=12画

 

 

地行

 

名前の最初の1文字目の五行(画数ではない)。

 

※1文字名前のときに、1文字足す流派がありますが、足さないで鑑定します。

 

 

天格(名字)の役割

 

 

運勢上は表に出ないが、生命の流れが見えます。

先祖がどういう先祖かを連想させ、先祖の役割を暗示します。

 

  • 小池・小山・小野
  • 大山・大川・大野
  • 中山・中川

 

小池・小山・小野 → 小さい集団の中で活躍

大山・大川・大野 → 大きな舞台で活躍 大きな視野 足元はしっかりと

中山・中川    → 中庸を大切にしたい 間で活躍

 

 

どういう流れをくんでいるか、意識すると良いです。

 

 

姓名判断でおすすめの漢和辞典

 

以下の3つをおすすめしております。

1,平凡社「人名字解」


 

2,平凡社「常用字解」


 

3,平凡社「字通」


以上の中では、3,「字通」がおすすめです。

私が鑑定や選名で実際に使っているものです。

 

少しお値段が張り、かなり分厚いものになりますが、

とても詳しくて勉強になるのでおすすめです。

 

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事