【姓名判断】100%吉名要素、五大真理⑤画数:お名前のOK画数とNG画数

【姓名判断】100点満点の完璧・最強の吉名、五大真理⑤画数:お名前に適する画数と避けたい画数

 

 

こんにちは、若美貴櫻です。

 

 

ビジネスネームや赤ちゃんのお名前考えるときに、
「五大真理」という言葉を聞くけど、五大真理って何?
お名前に良い画数と悪い画数はあるの??

 

 

この記事を読むと…
  • 「五大真理」の5つの要素が分かるようになります。
  • お名前にふさわしい良い画数と、避けたい悪い画数が分かるようになります。

 

五大真理とは

 

 

良い名前に必要な5つの要素のことを「五大真理」と言います。

 

その5つの要素とは、

  1. 読み下し   → 30%
  2. 五行     → 20%
  3. 陰陽     → 20%
  4. 天地配合   → 20%
  5. 画数     → 10%

 

この5つです。

100%すべてが整っている名前のことを「正名(しょうめい)」と言います。

 

いくら画数が良くても、他の要素が悪いと凶の要素が出てきてしまいます。

五大真理の要素のうち1つでも欠けている名前の場合は「凶名」となります。

正名を選名するためには、五大真理がすべて整うように配慮する必要があります。

 

今回は、「五大真理」の内「画数」の内容について解説します。

 

五大真理の中で「画数」の占める割合は10%で、

5つの要素の中で割合は一番小さいですが、大事な要素となります。

 

 

お名前に適する画数と避けたい画数

 

 

画数は、1画から81画まであります。

お名前で、あまり大きな画数を持つ方はいらっしゃいませんが、

もし、82画以上になる場合は、80画を引いた数で鑑定します。

つまり、1画は81画と同じ意味ということになります。

 

 

特に良い画数

 

 

1,3,5,

11,13,15,

21,23,

31,33,37,38,

41,47,48,

51,67,68,73,81

これらの画数はとても良い意味を表しますので、

お名前にふさわしい画数といえます。

 

 

代表的な大大凶の画数

 

 

特に避けたいのは以下の4つです。

9,19,22,44画

総格・地格・人格 全てダメです。

 

あとは、

14,20,26,28,34,36,49画

 

特に14画は、重死を意味します。

14画の1文字名前はNGで、

人格が14画の場合、失敗が二度、交通事故で加害者になるなどの意味が出やすいです。

 

その他、良くない画数はまだあります。

 

1~81画、すべての画数の意味は、過去に記事をUPしておりますので、

そちらをご参考になさってください。

 

姓名判断でおすすめの漢和辞典

 

 

以下の3つをおすすめしております。

1,平凡社「人名字解」


 

2,平凡社「常用字解」


 

3,平凡社「字通」


以上の中では、3,「字通」がおすすめです。

私が鑑定や選名で実際に使っているものです。

 

少しお値段が張り、かなり分厚いものになりますが、

とても詳しくて勉強になるのでおすすめです。

 

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事